ドライあんこ250g 無添加・無着色。

販売価格: 410円(税込)
この商品は軽減税率の対象です。
商品詳細

ドライあんこ
加糖していませんので甘さを調整できます。
本品に砂糖・塩をお好みで加え、火を入れて仕上げます。
和菓子店舗で愛用されている生あんと全く同じ方法で加工し、フラッシュドライヤー方式で乾燥しました。
従来の晒餡(さらしあん)とは全く比較にならない風味と舌触りのよさを持っています。
原料豆を煮てあんをとり、乾燥させた製品です。
無添加・無着色。
ドライあんこ
栄養成分表示(本品100g当たり)
エネルギー358kcal
たんぱく質21.8g
脂質0.8g
炭水化物66.0g
食塩相当量0.04g
名称:乾燥餡
原材料名:いんげん豆、えんどう豆、小豆
内 容 量:250g
賞味期限:製造日より13ヶ月
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
使用方法
本品に砂糖、塩をお好みで加え熱を加えて作ります。電子レンジでも簡単に作れます。
餡(あん)の作り方

水約750cc、砂糖500g、水飴、食塩少々を強火で沸騰させてから本品250gをしずかに加 えます。

弱火で、約20分程よく練ってください。(水・火加減・練り時間は調整してください。)
電子レンジでの簡単な作り方

レンジ容器に本品125g、砂糖250g、食塩少々、水250ccを入れよく混ぜ、ラップを少
しすかしてかけます。
●お好みにより水飴を加えますと、より一層つやがでておいしくお召し上がれます。

500ワットの場合
レンジ強で、約5分間加熱した後、一度取り出しよくかきまぜます。さらに、ラップを かけ5分間加熱してください。
600ワットの場合
レンジ強で、約5分間加熱した後、一度取り出しよくかきまぜます。さらに、ラップを かけ約2〜3分間加熱してください。
加熱時間を調節するとお好みの固さに仕上がります。
注意:ラップを密封しますと破裂のおそれがありますのでご注意ください。 取扱いの電子レンジに合わせ調理時間を調節してください。
レビュー
-
レンジで簡単、なめらかSayaka さん 女性40代十五夜の日に、芋だんごを作るため使用。砂糖や水を混ぜて、電子レンジで簡単にできました!なめらかで美味しかったです。このレビューは参考になりましたか?
Facebookコメント